MEOとは?

正式名称はMap Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)

最適化の対象となるのは利用者の多いGoogleマップです。つまりGoogle検索で検索結果が上位に表示されるために行う様々な施策をMEO対策といいます。

MEO対策は全部やらなくても大丈夫

MEO対策の著書やMEOコンサルは「MEO対策は完ぺきにやりましょう」「MEOは難しいので弊社にお任せください」とあなたにプレッシャーを与えてきますが日本全体で「MEO対策に取り組んでいる」企業は20%未満です。簡単な登録だけでも競合他社に圧倒的な差がつけられるためできる範囲で頑張ってみてください。

MEO対策の目的は新規のお客様と出会うこと

そのために必要なことは「勉強」でも「セミナーに参加する」ことではなくGoogleマップにあなたのお店が登録されることです。最初はわからない単語だらけでも触ってみればなんとなくコツはつかめてくるはずです。習うより慣れろの精神でとりあえずスタートしましょう。

新規のお客様と出会うまでの3つのSTEP

Googleマップのサービスを100%活用することは難しいかもしれませんが「新規のお客様と出会うこと」に最低限必要なことは①「見つけてもらう」の1~6だけでOKです。普段SNSを活用している方であれば1日程度で完了可能です。

①「見つけてもらう」

Google検索であなたのお店を見つけてくれる可能性のあるユーザーの多くは「あなたのお店から半径800m以内」「スマートフォンを使って」「検索中」のユーザーです。ここで注意しなければならないのはあなたのお店を見つけてくれる可能性のあるユーザーは日本人のみならずGoogle検索を利用可能な外国人すべてが対象となることです。

【上記ユーザーが多いビジネス】飲食業、病院、歯医者、整体院、整骨院、スポーツジム、観光施設など

次にあなたのお店を見つけてくれる可能性のあるユーザーは「あなたのお店が存在する市区町村」の中で「目的や欲求を満たしてくれる商品・サービス」「比較検討」しているユーザーです。もちろんここでも注意しなければならないのはあなたのお店を見つけてくれる可能性のあるユーザーは日本人のみならずGoogleマップを利用可能な外国人すべてが対象となることです。

【上記ユーザーが多いビジネス】学習塾、予備校、美容室、エステ、サロン、習い事、ホテル、旅館、宿泊業、飲食業、病院、歯医者、整体院、整骨院、スポーツジム、観光施設など

「見つけてもらう」ために必要な作業

  1. オーナー確認を行う
  2. お店のカバー写真とロゴを登録する
  3. お店の名前と業種を登録する
  4. 営業時間を登録する
  5. 地図のピンを調整する
  6. サービス提供地域を設定する
  7. キーワード対策をする

➁「選ばれる」

あなたのお店がGoogleマップに表示されると「緊急性の高い新規のお客様」の来店数増加を感じることができると思います。ここでもう少しMEO対策を行い「比較検討中の新規のお客様」にもあなたのお店を利用していただけるようにしていきましょう!

【緊急性の高い新規のお客様の検索ワード】「ラーメン 現在地」「整体院 営業中」など

【比較検討中の新規のお客様の検索ワード】「ラーメン おいしい」「整体院 腰痛」「ホテル 駅近」

「選ばれる」ために必要な作業

  1. お店の紹介文を充実させる
  2. お店の商品・サービスを登録する
  3. 写真を40枚追加登録する
  4. 口コミに返信をする
  5. ホームページのリンクを作る
  6. Instagramと連携させる
  7. お支払い方法を登録する

「選ばれる」ために必要な高度な作業(無理しなくてOK)

  1. 業種ごとに異なる項目を登録する
  • 【飲食店の登録項目はコチラ】
  • 【宿泊業の登録項目はコチラ】
  • 【サロン系の登録項目はコチラ】
  • 【医療系の登録項目はコチラ】

③「来店や予約(アクション)してもらう」

もしかすると「比較検討中の新規のお客様」はあなたのお店に魅力を感じてあなたのお店を利用したいと考えているにもかかわらず具体的なアクションを起こしていないかもしれません。そんなお客様にアクションしてもらうMEO対策をおこなってみませんか?

  1. 電話番号を登録する
  2. 予約サービスと連携する
  3. 最新情報を投稿する
  4. イベントを告知する
  5. クーポンを配布する