「SEO」と「MEO」って何?

「SEO」と「MEO」という言葉、聞いたことはあるけれど、実際に何が違うのか分かりにくいと感じる方も多いでしょう。
まず、それぞれの言葉がどういうものなのかを見ていきましょう。
SEOとは
SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の略です。Googleなどの検索サイトで、お店のホームページやブログが、より上の順位に表示されるように工夫することです。
例:
「美味しいコーヒーの淹れ方」で検索したときに、自分のブログ記事が一番上に出てくるようにすること。
「旅行 おすすめ スポット」で検索したときに、自分の観光サイトが上位に表示されるようにすること。
MEOとは
MEOとは「マップエンジン最適化(Map Engine Optimization)」の略です。Google マップでお店を探しているお客様に、自分のお店が上位に表示されるように工夫することです。 「ローカルSEO」と呼ばれることもあります。
例:
「渋谷 ランチ」で検索したときに、Google マップに自分のお店が上位に出てくるようにすること。
「美容室 新宿駅」で検索したときに、マップの検索結果で自分のお店が目立つようにすること。
SEOとMEOの違い
では、実際にSEOとMEOでは何が異なるのか、具体的なポイントごとに見ていきましょう。
①ターゲットの違い
SEOとMEOの最も大きな違いは、「どんなお客様をターゲットにするか」です。
SEOのターゲット
インターネットを利用して情報を探している多くの人が対象です。お店の場所に関係なく、幅広い人にお店の情報を届けたいときに有効です。
MEOのターゲット
「地域名+業種」や「お店の近く」で検索している、「今すぐお店に行きたい」と考えている人が対象です。来店意欲が非常に高いお客様を効率よく集客できます。
②SEOとMEOで表示される場所の違い
Googleで何かを検索したとき、表示される画面を思い出してみてください。
SEO対策の検索結果
「〇〇市の観光名所」で検索すると、観光協会のホームページや個人のブログ記事が一覧で表示されます。SEOは、この「通常の検索結果」で上位を目指すための対策です。
MEO対策の検索結果
「〇〇市 ラーメン」で検索すると、通常の検索結果よりも上に、地図と3つのお店の情報が表示されます。MEOは、この「地図(マップパック)」と呼ばれる特別なエリアで上位を目指すための対策です。
地図に表示されると、お客様はすぐに場所を確認でき、経路案内機能を使って迷わずお店に来ることができます。
SEOとMEOは相乗効果を生む
SEO対策はウェブサイトで、MEO対策はGoogle ビジネス プロフィールで、と説明しましたが、実はこの2つは密接に関わっています。
MEO対策がSEOにも良い影響を与える
Google ビジネス プロフィールに正確で豊富な情報を掲載すると、Googleは「このお店は信頼できる」と評価します。この評価は、お店のホームページがGoogle 検索で上位に表示されることにもつながります。
質の高いクチコミや写真がたくさん集まると、Googleは「このお店は多くの人に支持されている」と判断し、SEO評価が向上する可能性があります。
SEO対策がMEOにも良い影響を与える
お店のウェブサイトやブログに「地域名+サービス名」といったキーワードを盛り込んだ記事を増やすことで、Googleは「このお店はこの地域で専門的な情報を提供している」と認識しやすくなります。これにより、MEOでの上位表示にもつながる可能性が高まります。
このように、両方を意識した対策をバランス良く行うことで、ウェブ上での存在感をより強固にできるのです。
ユーザーの行動を意識する
SEOもMEOも、ユーザーの行動を理解することが最も重要です。
「今すぐ客」を意識したMEO
MEOの検索キーワードは「渋谷 ランチ」「新宿 居酒屋 個室」のように、具体的な場所とニーズが明確です。
「電話番号」「ウェブサイト」「経路案内」のボタンが目立つ位置にあるか、営業時間は正確か、といった「今すぐ行動したい」お客様が求める情報を常に最新の状態に保ちましょう。
「潜在顧客」を育てるSEO
SEOのキーワードは「美容室 選び方」「カフェ バイト 探し方」のように、今すぐ来店するわけではないけれど、将来のお客様になりうる人が検索するキーワードです。
こうしたキーワードで上位表示される記事を作成することで、お店のファンになってもらうきっかけを作り、長期的な集客につなげることができます。
SEOもMEOも、技術的な対策だけでなく、「お客様が何を求めていて、どうすればその期待に応えられるか」を常に考えることが、成功への一番の近道です。この視点を忘れずに取り組んでみてください。
まとめ
SEOとMEOは、どちらか一方だけを行えば良いというものではありません。
実店舗を持つビジネス(飲食店、美容室、病院など) の方は、まずMEOに力を入れるのがおすすめです。
そして、「お店のサービス内容を広く知ってもらいたい」といった場合は、ホームページのSEOも合わせて行うと、さらに集客効果を高めることができます。
両方の特性を理解して、お店の目標に合った集客方法を選んでいきましょう!
※本記事の内容は執筆時点の情報に基づいています。最新の仕様や操作方法については、Google ビジネス プロフィール ヘルプをご参照ください。
