検索語句から見つける!ローカルSEO強化の秘訣

あなたのお店を探しているお客さんは、どんな言葉を使ってGoogleで検索していると思いますか? 「渋谷 ラーメン」かもしれませんし、「ランチ 個室 カフェ」かもしれません。Google ビジネス プロフィールには、お客さんがどんな「検索語句」を使ってあなたのお店にたどり着いたか、そのヒントが隠されています。
この検索語句を知ることは、あなたのお店がGoogle マップやGoogle 検索で上位に表示されるための大切なカギです。これを「ローカルSEO(地域に特化した検索エンジン最適化)」と呼びますが、このローカルSEOを見直し、強化することで、もっと多くのお客さんにお店を見つけてもらえるようになります。
検索語句はどこでチェックするの?
確認はとっても簡単! まずは、管理メニューの中から「パフォーマンス」という項目を選んでください。
パフォーマンスの「ビジネス プロフィールの表示につながった検索数」という項目から、あなたの「ビジネスプロフィール」が表示されたときに使われた検索語句を一覧で見ることができます。
検索語句から見えてくるヒント
それでは、確認できた検索語句を分析してみましょう!
狙い通りの検索語句
お店で提供している商品やサービス、お店の特徴を表す言葉(例:「バリアフリー」や「テイクアウト」など)が上位に表示されていれば、狙い通りにお客さんに届いている証拠です。
もし、そのキーワードで多くのお客さんが見つけてくれているなら、そのキーワードに関連する写真や投稿をもっと充実させましょう! それがお客さんの心を掴むポイントになります。
想定外の検索語句
これが実は宝の山! 想像していなかったキーワードでお客さんがお店を見つけていることもよくあります。
もし、予想外の検索語句の勢いがあるなら、それはまだ満たされていないお客さんのニーズや、新しいビジネスチャンスがあるかもしれません!
例えば、「ランチ」や「テイクアウト」に力を入れていなかったのに、これらのキーワードで上位に表示されているなら、メニューを充実させたり、関連する写真や投稿を増やしたりすることで、もっと集客に繋がる可能性がありますよ。
あまり表示されていない検索語句はあるか
一方で、「この言葉で検索されているはず」と思っていたのに、あまり表示されていないキーワードがある場合は、お店の情報がうまくGoogleに伝わっていない可能性があります。
お店の情報や投稿内容が、検索意図とずれていないかを見直してみましょう。
間違った店名などの検索語句はあるか
間違った店名などで沢山の人が検索している場合は、実際にそのキーワードで検索をするなどして、情報源を探してみましょう。
店名を間違えた紹介記事などが見つかった場合は、ウェブサイトの管理者に訂正を依頼しましょう。
ローカルSEO見直し・強化のヒント
確認した検索語句は、ローカルSEOを強化するための大切な材料です。これらの情報を使って、お店の情報をブラッシュアップしていきましょう。
1. Google ビジネス プロフィールの情報を充実させる
お客さんが検索している言葉を、あなたのお店の情報に盛り込むことで、Googleに「このお店は、お客さんが探している情報を持っているぞ!」と認識してもらいやすくなります。
お店の「説明」にキーワードを入れる
Google ビジネス プロフィールの「お店の説明」欄は、お店の魅力を自由に書ける場所です。確認した検索語句の中から、あなたのお店の特徴と合うものを自然な形で文章に含めましょう。
「サービス」や「商品」の項目を細かく登録する
提供しているサービスや商品を具体的に登録しましょう。例えば「ラーメン」だけでなく、「濃厚豚骨ラーメン」「醤油ラーメン」「つけ麺」のように細かく書くことで、より具体的な検索に対応できます。
「投稿」機能を活用する
新メニューやイベント情報だけでなく、検索語句に関連する内容を定期的に投稿しましょう。「本日のランチは〇〇!テイクアウトも可能です」といった形で、お客さんの知りたい情報を積極的に発信します。
※一部の業種や業態によっては「サービス」や「投稿」機能が表示されないことがあります。
質問には必ず回答する
Google ビジネス プロフィールでは、お客様が店舗やサービスについて質問できる「質問と回答」セクションがあります。
この質問には、オーナーだけでなく他のユーザーも自由に回答できるのが特徴です。
しかし、誤った情報が投稿されてしまう可能性もあるため、正確な情報を届けられるオーナー自身が、できるだけ早く回答することが大切です。
「Q&A」セクションから直接回答することができます。
投稿された回答はすべてのユーザーが閲覧できるため、お客様の疑問にきちんと向き合う姿勢を見せることが、信頼感の向上や来店の後押しにもつながります。
2. お店のウェブサイト(ホームページ)を強化する
Google ビジネス プロフィールだけでなく、もしあなたのお店がウェブサイトを持っているなら、そこもローカルSEOの重要な要素です。
ウェブサイトのコンテンツにキーワードを含める
ブログ記事やメニュー紹介のページなどに、検索語句として出てきたキーワードを盛り込みましょう。
最新情報を保つ
ウェブサイトの情報もGoogle ビジネス プロフィールと同じく、常に最新の状態に保ちましょう。営業時間やメニューの変更があれば、すぐに反映させることが大切です。
3. 定期的に確認と改善を行う
検索語句は、時期や流行によって変化することがあります。そのため、一度確認して終わりではなく、定期的にGoogle ビジネス プロフィールのインサイトをチェックし、お店の情報を更新し続けることが重要です。
この「確認→見直し→強化」のサイクルを繰り返すことで、あなたのお店は常にGoogle マップやGoogle 検索で有利な位置を保ち、より多くのお客さんとの出会いを増やせるはずです。
まとめ
検索語句は、ニーズに合わせて日々変化しています。だからこそ、一度見て終わりではなく、定期的にGoogle ビジネス プロフィールを確認し、お店の情報をブラッシュアップしていくことが大切です。今日からぜひ、あなたのお店のGoogle ビジネス プロフィールをチェックしてみてくださいね。
※本記事の内容は執筆時点の情報に基づいています。最新の仕様や操作方法については、Google ビジネス プロフィール ヘルプをご参照ください。
前のコラムを読む:【Googleビジネスプロフィール】パフォーマンスで見える!お客さまの行動分析と活用法
次のコラムを読む:お客さまのクチコミを店舗のオペレーションに活かそう